top of page

第3回 ガイアエデュケーション レポート  2017年6月16日(金)~18日(日)

テーマ 「自然とつながる生き方」<世界観 社会 経済 環境>

 

1.印象に残ったこと、理解が深まったこと、自分の中でおきた変化など。

 

安曇野の空、山脈、木々、鳥のさえずりなど自然がとても美しかったです。風と光と全てが一致していて、その中に居るだけで、心が解放されました。又、シャロムの建物が素晴らしくて人のパワーの大きさに感動でした。発言や発表は苦手ですが、以前よりも自然やいろいろな力の後押しで言えるようになった気がします。

自然や人など地球が共存、共鳴、調和しながら生きていくことが可能なのだと実感しました。又、現在の生活現場では、これらは夢物語のような非現実的な空間であり、私には実現不能だと頭の中ではぐるぐると回っていた想いが、今回ここで自分でもできるかもしれない、身近なことから小さなことでも楽しんでできることがある、それで良いのだと思えました。

(40代女性、K.T.)

 

 

「自然とつながる生き方」というのは、自分に正直に生きることなのかなと思った。自然とつながるということは必ずしも心地の良いことだけではなく、時には苦しみを伴うこともある。痛いときは痛い、楽しい時は楽しいとか、自分に嘘をつくことがないことが生きていく中で自然的だし、楽だと思う。自分をごまかそうとするとどこかでバランス(調和)が乱れて病気になったり、体に異変が起きたりする。人間は地球の縮図という言葉があるように、人間も自然そのものであって、人間(自分)を理解していくことが地球を理解していくことにもなる。

そこに自然と繋がることのヒントがたくさんある気がした。(20代男性、無記名)

 

 

シャンティクティ、シャロムコミュニティともに、居心地がいい。自然、大地とのつながりを身体で感じられるからかな。臼井健さんが想いを込めて、エネルギー、水、有機物の循環を考えて工夫して建てたひとつひとつの建物のあたたかさ。野菜、野草を採ってすぐに調理したご飯の美味しさ。今朝、畑まで裸足で大地をかみしめながら歩いたのも心地よかった。

イギリスのフィンドホーン、トットネスを訪れて2年、アズワンのようなコミュニティが安曇野にも、阿蘇にも、横浜のシェアハウス洋光台にもあることを知り、“チェンジ・ザ・ドリーム”のいうところの新しい世界観のモデルが次々と生まれて育まれていることに、大きな希望と勇気を頂いた。(50代男性、宇佐見博志)

 

 

今回の学びは、とても一口では語りつくすことは出来ません。まず学んだことを胸に落とすには時間が掛かると思います。でも現時点での思いを書いてみたいと思います。

「私たちは宇宙ネットワークの一員」

私がガイアエデュケーションで得た確信は、「この宇宙はネットワーク。この地球上にあるすべてのものは、いや宇宙の中ですべてのものは、一つに繋がったネットワーク。」ということでした。

分断はあり得ないことだった。分断されていると思っていたことは、ただ私の思い込みだったんだ。

宇宙は元々繋がりを持って生まれて来ていたんだ。繋がっているから地球上で起きている悲惨な出来事に心を痛めるんですね。指先などにほんの小さなトゲが刺さっても、身体は一つのネットワークで切り離されていないからトゲに気付くことが出来る。それと同じなんですね。その悲惨な出来事に心が痛み、何も出来ない自分に心は揺れます。でも、気持ちが揺れ動かされて動揺するのではなく、祈ることが宇宙の、地球のネットワークに乗って、その祈りは届いているんだ。そんな祈りには力がある。そんなことを感じています。すべてが繋がっていると云う確信を持てたことは、素晴らしいものでした。

自分がこの日本の隅っこで、自分に向かい合っていることは、この地球の宇宙のすべてに響いているんだと思います。この宇宙のネットワークから外れることは決して無いんですね。昔から「すべての物事には意味がある」と思っていましたが、本当のことだったんだ。そんな確信をもらった3日間でした。

仲間のみんな本当にありがとう。素晴らしい仲間に出会えて本当に良かった!(70代男性、F.T.)

 

 

今日は長野の安曇野という自然に恵まれた環境の中で、すがすがしい空気と山々の緑の中でとてもリフレッシュされたように感じました。訪問したシャンティクティとシャロムには、エコシステム、自然に配慮された工夫がたくさんされていて、たとえお金をかけなくても自分の智恵や工夫、人と助け合うことで、いくらでも資本経済に依存しない生活が送れるんだということが実感されました。また、臼井さんご夫妻やスタッフさんの楽しそうなご様子が印象的でした。

畑とその周りにはたくさんの緑があって、それらは私たちが普段雑草として排除してしまっていたものですが、その草にも自然界で役割があって構成員であること、全てを含めて自然というものがあることを感じました。今まで言葉(頭)でしか理解してなかった“多様性”という言葉が、今回の講座を通して体に入ってきた気がしました。(30代女性、S.R.)

 

 

日常で食の対象と意識していなかった「雑草」と呼ばれることの多い草たちの植性、効用、そして存在感ある個性的な味わいに力強いエネルギーを感じました。命の循環を体験することができました。

今回は思考と体験が同時に行われたので、よりクリアに、より深く感じることができたように思います。

臼井さんやスタッフさんの皆さんが、混沌とした多様性の世界に善悪の判定をしない発言と振る舞いに大変感心しました。(40代男性、S.Y.)

 

 

野草を摘み、みんなで料理し、コンポストトイレで用を足し、久しぶりに裸足で大地を歩いたこと。

シャンティクティのエネルギーシステムを調べた後、自然の恵(水、光、空気、有機物etc.)の循環の中で生かされて生きているこの体を感じ、感無量な境地になりました。私の体を取り巻く大宇宙、そして体内宇宙の両方で起こり続けているめぐりを感じ、ふるえながら今ココに存在させて頂いている命であること思い出しました。雨の日、晴れの日、水はけのよい所、よくない所等々、全体として調和循環している自然を眺めていると、善悪の判断を越えて、それぞれの有様ありのままを興味を持って観察する視方、どちらでもOK、どんな状況もOKという視方が生まれてきた感じがしています。それぞれの素性、現状をどう活かすかという発想の面白さを感じました。(50代女性、I.M.) 

 

 

人の目の輝きをはじめ、ガイアエデュケーションを通じて学んでいる生き方、考え方、世界観などどれをとっても、近い未来にすべて実現可能なのだということを、体感としてより得られるようになりました。そして、自分では重要なキーワードだと思っている自立についても、何もかも全て自分でやらないといけないと思っていた考えから、コミュニティでみんなでおすそ分け、みんなで提供しあいっこすれば、もっと簡単に伸び伸びと自立できるということも感じさせてもらいました。本当に足下の自然の恵みを頂いて生きるって素敵ですね!! 今はまだ非日常体験ですが、これを普段の日常体験にしたいって気持ちが強く沸いてきました。(40代男性、T.Y.)

 

 

Ⅰ印象に残ったこと

1)シャンティクティの①エネルギー②水③有機物について学んだこと

2)野草摘みとレクチャー、皆で野外のカマドを囲むようにして調理したこと

3)裸足で大地を歩き、シャロムヒュッテの畑等ご案内して頂いたこと

4)朝のヨガ

5)シェアハウスというコミュニティの可能性

Ⅱ理解が深まったこと

網の目のような循環の中に、調和の中に人間も生かされていること。肉眼では見えない微生物の動きや、時の重なり、太陽、水、月、生き物の排泄物を含む大地と、その恵みを衣食住の中で実感させられました。自然に繋がる生き方は感謝、有難いという心そのものだと感じました。

Ⅲ自分の中で起きた変化

野草に目を開かれ、足裏の大地の感覚は今も残り、変化を起こさせています。(50代女性、S.S.)

 

 

自然農法で、野菜が虫に食われているということは、何がしらの不調和が起こっていると教えて頂きました。

そのことから、改善点を探すヒントになると言うことを学びました。私自身、自然農法をやっていきたいと考えていますので、今回教えて頂いたことでより理解を深めていきたいと意欲が湧いてきました。(50代男性、無記名)

 

 

裸足で歩いたこと、森の中での暮らしを体験したこと

森の中で自然豊かに暮らすことは、私の理想です。都会に住んで、どれだけ瞑想したりしても、自然の中でいて安心、リラックスするのにはかないません。将来はそうありたいなと思いながら、筋道を立てられていませんでした。

実際に、その暮らしを見せて頂いて、触れて、夢が現実となって現れたように思います。

そしてそれは、祖父・母の暮らしにもある、懐かしいものでした。(30代女性、田中祐子)

 

 

「自然とつながる」ということを実践されている“本物”という印象です。

何も新しいことではなく、いにしえの昔から当たり前のことを当たり前に行っているというだけ。しかし今の世の中は便利で、スピードUPすぎていることを改めて認識させられた。しっかりと環境を作り、ゆるぎないポリシーの元、訪ねて来た人達におしげもなく伝えてくれる。ありがたい話です。

ガイアエデュケーションだからこそかもしれません。感謝します。

宇佐見さんの講義内容には、私に何ができるか!?と気持ちが高ぶりました。結局、目指す所は同じ方向であり、到達する手段方法の違いだけではないかと思う。そのあたり、9月のラストを迎えるまでに具体化できたらいいなと思う。

(50代女性、Y.M)

 

 

シャロムヒュッテの持つ力。美しい家を自分たちで作りあげるということが残すもの。

一皿にのせて届けられる、壮大な空間と長い長い時間をかけてつくられる恵みをいただくことの深さ。愛と創造の力にまもられること。

楽しさ、心地良さに身をまかせていく自由。長い時間かけてつくっていく途中であるということの気楽さと安心感。「今の自分はこう感じる。」、それをいつわらずにそれとただ共にいるだけという感覚。

思っている以上に、たくさんの思考で恵みの流れをはばんでいるのかも。多拠点暮らし、移動暮らしは子育て世代には現実的じゃないと思っていたけど、1トンタイニーモバイルハウスなら家族とでもありうるかも。自然農なら、水やりはいらないし。まずは家具作りからでも、家づくりの練習をしていくエネルギーが強くなった。

Fair shareは、恵みの分かち合いだけでなく、雨が降ったら全員入れること。「寒いね~。」「しんどいね~。」「困ったね。」と言えていればそれでOKの感覚。理想の暮らしは、キラキラしているものでもなく、思ったよりも平気で充分なことかも。(30代女性、K.M.)

 

 

今回は、探求したり自分を深めたりする時間があまり無かったのですが、その分、聞いたお話と自分の持っているものをリンクさせたり、どう関係があるのかとかを聞きながら思っていることが多かったです。第1回目、2回目を経て、自分が持っていた課題にすごく向き合うことになるだろうと結構覚悟して来ていたのですが、そんなことはあまりなく、また次回もその後もずっと課題として持っていくのかなー、でもそれも少しずつ形を変えながら現れてくるんだろうなと想像しています。今まで、生きるってことに関してはどちらかと言えば向き合ってきたように思うけど、“暮らす”ってことにはあまり考えが及んでいなかったけど、すごく大事なことだと気づかされたので、自分の宿題として、特に夏休みの間、考えたいです。

(20代女性、無記名)

 

 

シャロムのエコツアーで自然農法の農園の話をしていた時、農薬を否定するのではなく、自分たちが良いと思うことを実践していて、多様性という言葉の本来的な姿を見れた気がした。

最後に臼井さんがコメントで「いたらない点ばかりで…でもこれが現実なんで」と冒頭で言った言葉が印象的だった。物事そのものをまっすぐに受け止めること、ありのままを受け止めることが日常的なんだと感じた。自分もそうなっていきたい。

(20代男性、無記名)

 

 

大自然や自然農法を見たり、聞いたりすることで、色々な意味で学ぶものや実感、体感できることがありました。パーマカルチャーのベースになっている3つのコンセプト、多様性や調和の世界が持続可能性を育んでいると感じました。同じ土地に別々の種類の作物が共存する。葉物が虫食い状態になっているのは不調和の状態とも云えるのでは…と、“調和”とみるか、“不調和”とみるかは、捉え方次第だが、自然界から学ぶことは(捉える視点を変えることで)多いなと感じた。又、パーマカルチャーの理論を取り入れたシェアハウスの話、戸谷さんの話も自分に響いた。”Fair Share”を正当な持分と訳し、“共に弱くされ、弱さを活かす”“頼りないものが力強いことを見つめて”日常の暮らしを振り返り、話し合いの気風、意思決定のプロセスの前に、“決めなくてもよい”としての心の状態でのお互いでいることや、意思決定よりも意思疎通の方が大事と、自分も相手も心から言いたいことがまず言える環境が大切だと再確認しました。(50代男性、S.S)


 

2.疑問に思ったこと、質問したいこと、これから理解していきたいこと。

一日目に健さんが、「善も悪も超えた第3の生き方」というようなことをおっしゃっていて、その言葉が印象に残りました。私は今、教育・福祉の現場にいますが、その教育・福祉の世界は、善悪を教えることが大切となりがちです。そのような世界の中で、私は子供たちと子供たちに関わる大人同士が「善と悪を超えた第3の世界」でつながり合えるようなコミュニティを作りたいです。これからそれをどうしたらできるか考え、その意味について理解し、どんな小さなことからでも実践していきたいです。(40代女性、無記名)


つながりって一体なんなんだというのは、今回の全体を振り返って思いました。みんなが言っているつながりって、つながりじゃないような。本当にそれってつながりですか、なんて思っちゃったりしました。
どこからどこまでが自分の素直な思いで、反対にどこからどこまでが無理している自分なのか分からなくなってるので、そこら辺を引き続き探究して、自分で見分けがつくようになりたいです。(20代女性、無記名)


1回目は緊張し、2回目は少しリズムができ、1,2回目で自分を深く見ていく態勢のようなものができた、と思っていましたが、今回は1度そのリズムがぶっ飛びました。自然の中にいると、言葉を失ってしまうような感覚でした。
言葉にならない深い部分でたくさんのものを受け取ったように思います。
これから次の1か月まで、ゆっくり受け取ったものを自分のものにしていきたいです。ここの場を提供して頂いたことに感謝します。このような素敵な場を用意して頂き、ありがとうございました。(40代女性、無記名)


アズワンコミュニティ、シャロムコミュニティ、シェアハウス洋光台などに興味を持った人たちがどれくらいいて、それらの人たちをどのようにつなげて新しい世界観、社会をつくっていくことが出来るのか?を考えていきたい。

(50代男性、宇佐見博志)


戸谷さんのお話より~
よく話し合って、「決めない」「困ったね」で話を終わらせる先にどんなことが動き出すのか、実際に体験してみたいと思いました。(50代女性、I.M.)


このプログラムで出会う人が「多様性を受け入れる」ことを実践できているように感じています。
自分にはとても「行うは難し」に感じていますが、心掛けだけではなかなか判定ぐせが消えません。
「許せる」幅を広げられるよう、更なる学び、気づきに期待します!(40代男性、S.Y.)


今回、和多志が注目したのは、住と食! 一生一度の大きなお買い物と言われる住ですが、もっと手軽に自由に楽しくクリエイティブできないものかと思っていましたが、安曇野シャロムは何と健さんの自作とお聞きして、その情熱と生きる力に感服致しました。字数の関係上、住だけにさせて頂きますが、移動式ハウス(タイニーハウス)は是非チャレンジしてみたいと思いました。(40代男性、T.Y.)


野草とパーマカルチャーについて、更に学び、実践していきたい。(50代女性、S.S.)


パーマカルチャーのことをより理解して、デザイン出来る様に理解したいと思いました。(50代男性、無記名)


シャンティクティのポリシーとシャロムヒュッテのポリシーの違いは世代交代のためそうなったのかしら。
パーマカルチャーはとてもいいと思う反面、「私が」となると腰が引ける、どうしたものか…怖いのか、面倒なのか、探求していきたい。(50代女性、Y.M)


 “本来の人とのつながりを取り戻す”という視点で(本来の生き方含む)、パーマカルチャーを学んでみたいと思った。

(50代男性、S.S.)

●その他、なんでも・・・

 

私たちの間の「親しさ」「安心感」がドンドン深まり、本当の想い、祈り、信念を口にしても大丈夫な場が育っているのを感じます。(50代女性、I.M.)

 

 

シャロムヒュッテで紹介されていた井沢先生のお話もとても面白く、循環を考える上でとても大切なことだと思います。大切なことを面白おかしく考える時間も素敵かなと思いました。(40代男性、S.Y.)

 

 

お逢いしお話を伺った方、どの方も素晴らしい方ばかりでした。感謝です。(50代女性、S.S.)

 

 

私自身いろんな場所で、人や自然との関わりを(つながり)を深めていきたいと考えています。その交通手段として自分で作った(可動不動産?)Carで全国を移動したいと思いました。(50代男性、無記名)

 

 

夜、声をかけてもらって、ありがとうございました。話を聴いてもらいながら、私の心の殻が少し割れたようで、頑なだった想いがほどけそうです。ガイアでは、たくさんの愛に包まれている私が実感できて、ありのままの私に戻っていっているような気がします。ありがとうござました。(40代女性、K.T.)

 

 

初日に思いましたが、ただの仲良しになってるんじゃないかという思い、3日目には消えていました(笑)

雑。いろいろとですが、みんなが雑になっている気がする。うーん、なんでしょう、みんなの、このGaiaのecologyが変わってきている。人がコミュニティをつくるし、コミュニティが人をつくる。その相互依存性を実感したりしました。

(20代女性、無記名)

 

 

私の使命、天命は何ですかと信頼するシャーマンのような人に見てもらった時に、自然豊かな所にいて、自分のワークショップを提供している、その拠点は国内外に何か所かあると、そして自分は動かずとも人々が訪れると言われて、とっても理想的だけど想像がつかないと思っていたけど、こういうコミュニティを渡り歩く&自分たちで作ると考えるとそういうことかとできる気持ちになりました。(30代女性、田中祐子)

 

 

健さんが色んな方法で面白そうなことを片っ端らからやていく時のワクワク感が想像できて、それだけでワクワクこちらも楽しくなった。と同時に、それだけのエネルギーをどうやって保ってきたのだろう・・・とも思った。人の力かな。・・・?

(30代女性、K.M.)

 

 

お世話になったシャンティクティそして、シャロムヒュッテの皆さん本当にありがとうございました。私の学びを助けて下さったこと、心から御礼申し上げます。必ずまた来たいと思っています。(70代男性、F.T.)

bottom of page